DIYガレージにシグネットのエアーホースリール14mを設置してみた コンプレッサーのエアーホースがゴチャゴチャしているのが嫌だったので、エアーホースリールを購入してみました。 8000円程度のリールですが、結構しかっりとした作りですね〜。巻取の力も強いです。 ホース先端...2022.04.15DIYレビュー
DIYプランター(鉢)をQRコード管理!スマホで読み取って忘れがちな情報を再取得【ガーデニング・家庭菜園】 柑橘の植木を買って鉢植えにしてみたんですけど、品種名とか追肥のタイミング等々忘れちゃうそうなので、Evernoteに全部つっこんで、それをQRコードを使ってスマホで見られるようにしてみました! まずはEvernoteの公開リンクを作...2022.03.17DIY
DIYドリルビットスタンド作ってみた 廃棄する液晶モニターをバラしたらアクリル板が出てきたので素材としてストックしていたんですが、暇だったのでそれを使ってドリルビットのスタンドを自作してみました。 ざっくりと加工方法 穴経をどれくらいにして何個に分けてとか...2020.05.18DIY
DIY軽トラのプラグを8年ぶりに交換してみた [サンバートラックTT1] 2012年から8年間交換してなかった軽トラのプラグを交換してみました! 8年ぶりの交換 交換に使う工具とプラグ とりあえずAmazonでプラグをポチポチ。8年前もAmazonで購入した記憶があるので注文履歴からたどって同...2020.04.262022.03.17DIY
DIYAmazonで売ってる中華製LED(けいこうとう)まとめ買い!ワゴジャパンのワンタッチコネクターで配線してみた 前回買ったAmazonで売っている中華製のLEDライトが良かったので、すべての蛍光灯をこれに置き換えようと追加で9本購入してみました。 ワゴジャパンのワンタッチコネクターで接続 9本まとめ買い。 無事に届きま...2020.02.25DIY